学名 | Phoenix reclinata Jacq(フェニックス・レクリナータ) |
和名 | カブタチソテツシュロ |
別名 | オオカミヤシ、ソテツヤシ |
原産地 | アフリカ、マダガスカル |
耐寒性 | -3℃くらい、コモ巻き等防寒すれば-5℃位まで耐えるようです。 |
幹は株立ち、ときに単一で、やや傾いていて、高さ8~12m、になり、幹の表面は葉柄痕が段のある波模様を形づくる。
葉は羽状複葉で弓状に曲り先端が下垂し、基部に茶褐色の繊維がある。花はクリーム色で、果実は楕円形で赤褐色に熟す。姿全体の印象はシンノウヤシ(ロベレニ-フェニックス)にそっくりで、それに比べ幹周りが太く、葉も長いし、生育は遅いので、庭園樹としては面白い椰子である。

大型コンテナ植え

幹高3.5m曲り物

幹高3~4m寄せ植え

葉の状態

幹の状態
幹高5mと3mの2本立ち*幹が太目タイプ
地上部葉高2m位
*幹が将来太目タイプ
*このクラスまで宅配便可能

セネガルヤシ苗